プログラミング学習体験レポート

仕事・お金

こんにちは、おしゃれ番長♪まいです。

今日は、9月から学び始めたプログラミングについて、現段階の感想を紹介します。

私の場合、SEを10年もやっていましたが、上流工程という要件整理と機能設計、テスト工程がメインで、下流工程と呼ばれているプログラミングを仕事で実施する機会はありませんでした。

そして、転職活動をした際にプログラミングでの開発スキルがあった方が良かったので、学んでみることにしました。

YouTubeや無料の学習ツールも色々あり、少し試しましたが、無料コースからそのまま有料コースを使いたくなったProgateを使っています。

ProgateでHTML & CSSを学ぶ

まず、WEBデザインで使用するHTML とCSSを学び始めました。(HTML やCSSの概要はこちらのサイトでご確認ください。)

学習と演習、復習機能、用語・スライドの検索機能が使いやすくProgateにして良かったと思っています。

仕事でWEB画面を確認する時に基本的なことは把握できていましたが、頭で概要がわかっていることと、実際に画面を作ることは異なる!ということを学習しながら実感しています。

現時点では中級の演習がもうすぐ終われそうな進捗具合です。

学習カレンダーはページクリア数で色が塗られる仕組みなので、学習していても1ページもクリアできないと、グレーのままです。

悔しいので、1日1ページはクリアしたいところですが、まずは毎日学習することを心がけています。

WEB画面の他にスマホアプリも使えるので隙間時間に学習ができるのもProgateの使いやすい点です。

現時点での学習目標

HTML とCSSの次にWEB開発パスの項目であるJavScriptまでは完了したいと思っています。

そして、イラストレーターでデザインの仕方を学び、WEB画面を作れるようになりたいと思っています。

スポンサーリンク

仕事への活かし方

プログラミング言語を書いて画面を作ろうとすると、仕様書やラフ案図には書かれていない構成要素の枠組みを考えて、プログラムを作る必要があります。

もし、SEの仕事をしている時にプログラミングを経験していたら、WEBデザイナーさんに発注する時、修正依頼する時にもっと具体的に指示できたかもしれないと感じています。

このプログラミング学習でお客様への提案レベルとプログラマーさんとのコミュニケーションスキルが向上できると考えています。

まとめ

SEの仕事をしていた時に、プログラミング経験がないことは、自分の弱みだと感じ、参考書を読んだり、研修(※)で学習したりしていたので、全くわからないわけではありませんが、実際に作ることと、概要を理解することは違うことを体験しています。

(※)研修でプログラミング言語を打ち込んで学習しましたが、大きなシステムを作るJavaなどの言語に短期間ふれてもあまり実用性はありませんでした。

プログラム学習は、語学を学ぶことに似ていると思うので、ある程度はProgateのようなサービスを利用して独学で学習できると思います。

ただ、困った時に質問できないので、基礎を身に付けたら、実践するために仲間を作ったり、アルバイトでも実践を積んでいくのが成長の早道だと思います。

さぁ、明日も頑張ろう!

最後まで読んでくれて、ありがとう!

そして、今日もHappyをありがとう^^

 

Happy Life Creator のマイと申します。
ファッションデザイナー、宝飾デザイナーの親戚の影響で子供の頃からコーディネートが得意。そして、コーデに限らず、課題整理・解決・提案が特技であり、より物心豊かになる学びや経験などをシェアすることがライフワークだとわかり、ニックネームを「おしゃれ番長♪まい」から変更しています。
IT会社でSEを10年以上経験し、億単プロジェクトのリーダーを担ってきましたが、長時間労働に疲れてしまい、2020年4月からフリーランス生活を1年実践。現在は在宅勤務可能な職場に復職し、物心共に豊かに生きる実験中。
実験結果や学びをシェアしていきます。

Happy Life Creator マイをフォローする
仕事・お金 学び・趣味
Happy Life Creator マイをフォローする
マイブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました